第15回中四国放射線医療技術フォーラム CSFRT 2019

MENU

ポスター

学会ポスター

画像をクリックするとポスター(PDF)を閲覧できます。

市民公開講座

市民公開講座ポスター

画像をクリックするとポスター(PDF)を閲覧できます。

大会事務局

〒783-8505
南国市岡豊町小蓮185-1
高知大学医学部附属病院放射線部
TEL:088-866-5811 (MRI室36565)
Email:csfrt2019@e-g.co.jp

参加者の皆様へ

参加者の皆様へ座長の皆様へ発表者の皆様へ

参加登録受付について

1)受付場所
 高知市文化プラザかるぽーと 2Fロビー 総合受付
 〒781-9529高知市九反田2-1 TEL.088-883-5011
2)受付時間
 9月21日(土)8:10~17:30(開場8:00)
 9月22日(日)8:00~12:00(開場8:00)
3)参加登録費

区分 参加登録費 備考
会員 ¥5,000 技術学会会員もしくは技師会会員
非会員 ¥8,000 -
学生 無料 学生証の提示

 ※ただし、会員である社会人学生は会員扱いとします。
 ※参加登録の事前受付はありません。


  • 参加登録票をダウンロードし必要事項を記入のうえ、受付にご提出ください。
  • 事前にご記入いただき、当日の円滑な登録手続きにご協力をお願いします。
  • 学生の方は学生証をご提示ください。
  • 参加登録票と引換えにネームカードを発行しますので、所属・氏名をご記入ください。
  • 会場ではネームカードを必ず着用してください。

※ネームカードは参加証兼領収書となっていますので、大切に保管してください。



会場案内図



情報交換会について

1)会場
 ザ クラウンパレス新阪急高知 3F「花の間」
 〒780-8561 高知県高知市本町4-2-50  TEL.088-873-1111
2)日時
 2019年9月21日( 土)19:00 ~ 21:00
3)参加費、注意事項

区分 情報交換会参加費 備考
会員・非会員 ¥6,000 -
学生 ¥4,000 学生証の提示
  • 情報交換会への参加には、事前登録が必要です。
    情報交換会申し込みページからお申し込みください。
  • 学生の方は、当日受付にて学生証の提示が必要です。
  • 情報交換会参加費は参加登録受付時に参加登録費と合せて総合受付にてお支払いください。
  • 情報交換会の会場内では必ずネームカードをご着用ください。
  • 会場までの所要時間については情報交換ページをご確認ください。


カウント登録について

日本放射線技術学会会員および日本診療放射線技師会会員の方は、会員カードを持参のうえカウント登録システムをご利用ください。



ランチョンセミナーについて

参加受付後、ランチョンセミナー整理券を総合受付の横で配布します。
数量に限りがある旨、予めご了承ください。



写真・ビデオ撮影について

発表スライドをカメラ・ビデオ等で撮影することは固くお断りします。



喫煙・飲食について

全館は禁煙となっています。



携帯電話について

携帯電話は電源をお切りいただくか、マナーモードに設定をお願いします。



クロークについて

第1会場・正面玄関を入り右側奥にございますのでご利用ください。貴重品のお預かりは固くお断りします。
お預かりは当日限りとし、翌日までのお預かりはいたしません。
利用時間外の荷物に関しましては一切責任を負いません。
利用時間:21日(土)8:10~18:30、22日(日)8:10~13:30



駐車場について

地下有料駐車場をご利用できます。
営業時間:8:30~22:00 収容台数:200台
通常料金(8:30~22:00)= 30分ごと150円 / 深夜料金(21:30~翌日9:00)=1,000円
駐車台数が限られていますので、公共交通機関のご利用ご協力をお願いします。



座長の皆様へ

参加者の皆様へ座長の皆様へ発表者の皆様へ

座長へのお願い

  • 担当セッション開始時刻の30分前までに【各発表会場の受付】にて【座長受付】を済ませてください。
  • 担当セッション開始時刻15分前までには、会場内【次座長席】にお着きください。
  • 座長の紹介はいたしませんので、前座長との交代はご自身の判断で行ってください。
  • 発表者の紹介では、『タイトル』『所属』『氏名』を必ず座長から紹介してください。
  • 演者の発表時間(7分)が超過した場合は、発表の途中でも『まとめ』に入るように指導し、セッションの持ち時間を厳守してください。
  • 口述発表では、PCの切り替えに時間を要しますので、可能な限り1演題ずつ『討論時間』をとってください。なお1演題の持ち時間は『発表時間(7分)』、『討論時間(3分)』の10分間です。
  • 質問者は、『所属』と『氏名』を名乗る必要はありません。
  • 万一トラブルが発生した場合には、演題の順番を差し替えるなどの対処をお願いいたします。
  • 発表が終わりましたら、発表者に敬意を示すために座長が率先して拍手をお願いいたします。


発表者の皆様へ

参加者の皆様へ座長の皆様へ発表者の皆様へ

発表形式等について

  • PCプレゼンテーションによる発表のみとなります。
  • 担当セッション開始時刻の30 分前までに発表データ登録(PC受付)を済ませてください。
  • 研究発表スライドの表記は、英語を推奨いたします。
  • PC(Windows)は事務局で用意しますので、発表データをUSBフラッシュメモリまたはCD-Rに(コピーする際ファイナライズ作業を行い)保存してご持参ください。
  • 発表データに動画を使用されている場合(Power Point のアニメーション機能除く)、またはMacintoshに関しましてはご自身のPCをご持参ください。
  • Power Pointの「発表者ツール」は使用できません。発表用原稿が必要な方は各自ご準備ください。

本会での発表可能なデータ形式は次の通りです。

  • Windows版 Power Point 2016まで対応しています。
  • フォントはOS(Windows 10)に標準装備されているものをお使いください。
    (MS 明朝、MS ゴシック、MS P 明朝、MS P ゴシック、Times New Roman、Century 等)
  • ファイル名には演題番号・筆頭演者名を入れてください。
  • 動画などの参照ファイルがある場合は、全てのデータを同じフォルダに入れてご持参ください。
  • 学会側のPC に一時保存した発表データは学会終了後に責任をもって消去いたします。

※音声はご使用できませんのでご注意ください。


ご自身のPCで発表される方へ(動画使用およびMacintoshの場合)

  • 発表データに動画(Power Pointのアニメーション機能除く)を使用されている場合や、Macintoshをご使用の方はご自身のPCをご持参ください。
  • 発表データは、Microsoft PowerPointで作成してください。学会側でバックアップ用に準備するPCはWindows版のみになります。
  • 学会側が準備したプロジェクターとの接続ができない場合に備え、バックアップデータを前述の(発表データの作成方法)に準じ作成し、ご持参ください。
  • 発表用のデータはあらかじめPCのデスクトップにショートカット若しくはエイリアスを配置して、演題番号、筆頭演者名を入れてください。発表データに他のデータ(静止画、動画、グラフ等)をリンクされている場合は、データと同じフォルダに保存してご持参ください。
  • 液晶プロジェクターの解像度は全てXGA(1024 × 768)に統一しております。解像度の切替えが必要なPCはあらかじめ設定しておいてください。
  • PCのスリープ機能やスクリーンセーバーの設定は事前に解除してください。
  • モニターの出力端子にMini-D-Sub 15pin 3 列コネクタ(通常のモニター端子)が装備されているものに限ります。出力の規格が異なる場合(Macintoshなど)は接続用のアダプターを必ずご持参ください。
  • バッテリーでの発表はトラブルの原因となりますので、ACアダプターは必ずご持参ください。

<CSFRT2019における利益相反公開について申合せ>

平成20年3月に厚生労働省が示した指針(厚生労働科学研究における利益相反(Conflict of Interest:COI)の管理に関する指針)に従い、研究の公正性、信頼性を確保するために利害関 係が想定される企業等との関わり(利益相反)について適正に対応する必要があることはすでにご承知のことと思います。そこでCSFRT実行委員会では、利益相反の情報開示を研究発表スライドにて行うことを提案し、日本放射線技術学会中国・四国支部ならびに日本診療放射線技師会中四国診療放射線技師会協議会より承認を頂きましたので CSFRT2013より実施させていただいております。公開事例と公開方法とについては、下記を参照して下さい。

CSFRT2019における公開事例

  1. 企業や営利を目的とした団体の役員、顧問職、被雇用者として得る給与など
  2. 株の保有
  3. 企業や営利を目的とした団体からの特許権使用料
  4. 企業や営利を目的とした団体から、会議の出席(発表)に対し、研究者を拘束した時間・労力に対して支払われた日当(講演料など)
  5. 企業や営利を目的とした団体がパンフレットなどの執筆に対して支払った原稿料
  6. 企業や営利を目的とした団体が提供する研究費
  7. その他の報酬(研究とは直接無関係な、旅行、贈答品など)

CSFRT2019における公開方法

口述発表の際は、タイトルの次(2枚目)に公開用スライドを入れてください。
公開用スライド例は、こちらからダウンロードしてください。